
第65回日本神経病理学会総会 スポンサードシンポジウム・出展のご案内
2024年5月16日 (木) ~ 18日 (土)に海峡メッセ下関で開催される第65回日本神経病理学会総会学術研究会にて、ナノストリングは展示出展と、5月17日 (金) 14:20-16:00の時間で開催される株式会社スクラム/10x Genomics様との共催スポンサードシンポジウムにて、空間シングルセル解析プラットフォームの講演を行います。
ナノストリングの講演では、空間生物学をリードする世界的な研究者であるWake Forest University School of MedicineのMiranda Orr博士を演者に迎えます。Miranda博士はアルツハイマー病に関与する因子を、GeoMxおよびCosMxのタンパクと遺伝子パネルで解析し老化細胞を同定されました。現在その細胞を除去することで治療介入する臨床研究を進められており、世界中で講演されています。またミランダ先生の老化細胞の発見は、ナショナルジオグラフィックに何度も掲載されており、一般の方にも科学をわかりやすくされています。
本シンポジウムのアジェンダや詳細については、学会総会サイトにてご確認ください。
■5月17日 (金) 14:20-16:00 共催スポンサードシンポジウム
海峡メッセ下関 第一会場 10F 国際会議場
テーマ:神経病理標本を用いた組織空間オミックス解析の実際
座長:新潟大学脳研究所病理学分野 他田真理先生
新潟大学脳研究所 生命科学リソース研究センター 原範和先生
ナノストリング演題
● CosMxが提供するハイプレックスなシングルセル空間解析のご紹介
谷家 貴之 PhD. ナノストリング・テクノロジーズ, リージョナルアカウントマネージャー
● Identifying and clearing senescent brain cells in mice and humans( 録画講演)
Miranda Orr, PhD. Gerontology and Geriatric Medicine, Wake Forest University School of Medicine
■展示ブース
微小環境や興味ある領域を形態学的な違いで空間オミクス解析できるGeoMx
シングルセルおよびサブセルラーレベルの解像度で空間オミクス解析が可能なCosMx
展示デモのご案内
● データ解析初心者でも解析ストレスを軽減:空間バイオインフォマティクスプラットフォーム AtoMx v1.3
片山 稔 PhD. ナノストリング・テクノロジーズ, フィールドアプリケーションサポート
Speakers

Miranda Orr, PhD
Assistant Professor, Gerontology and Geriatric Medicine, Wake Forest University School of Medicine

谷家 貴之, PhD
リージョナルアカウントマネージャー, ナノストリング・テクノロジーズ
